モノクロ・二値化

モノクロはモノクローム、すなわち単色(無彩色)で表す画のことです。無彩色とは彩を持たない色、という意味で白〜灰色〜黒を示します。
一方、二値化とは色の範囲の特定の値より下の色をすべて白、その値より上の色をすべて黒にする画のことです。白と黒のみでできている画のことです。
その特定の値のことを閾値(しきいち)といいます。

モノクロ

  
モノクロの画を作るためには上でお話した 彩度 を 一番低いレベルに設定 することで実現できます。
また、白黒 というメニューを使ってもできます。


二値化




この場合閾値が128 に設定されています。(白=0 〜 256=黒)
つまり元の画像の色が128より小さい(白に近い)色はすべて白、128より大きい(黒に近い)色はすべて黒になっています。
この閾値は任意の値に設定が可能です。



閾値を80に設定すると元の画像での色が0〜80までの色はすべて白、80〜256の値はすべて黒になります。



基本の撮影

撮影のテクニック

画像加工

画像処理

Came-Lab カメラボ  Copyright © akiko